デザインのあてな

身近なところにデザインのヒント

少ない情報から解釈する?

 

f:id:kazuhotel:20190724012019j:plain

 

 何かの課題に対してアイデアを練る際、課題が抽象的だったり、情報があまりに不足していたりすると、なかなか考えはじめられない人がいます。そこをヒヤリングして具体的にしていくのはもちろん大事なことではありますが、そこが具体的だった場合、素晴らしいアイデアを出せる人は世の中に山ほどいます。

 

「解釈する力」これまでデザインの仕事をしてきて、求められているなと強く感じることの1つです。自分たちの課題を具体的にできない人、うまく言葉にできない人、あえて具体的にしない人…様々な人たちと仕事をしてきましたが、いずれも共通するのは、自分たちの想像の範疇の答えを求めていない点です。自分たちでは考えられない、もしくは自分たちで考えられる答え以外のものが欲しいから依頼するわけです。特に依頼主が特に何かの問題に困窮していない場合(現状が上手くいっている場合)、欲しい成果はすでに得られているわけなので、こちらの提案すべきことはそこではないということ。誰かから少ない情報で何かを依頼された場合、そこで問いただすのもありですが、そこで察して応えることが必要なときもあるかもしれません。

 

 

f:id:kazuhotel:20160612063723j:plainf:id:kazuhotel:20160612063723j:plain