簡単な方に行かない?

簡単な方と難しい方があったら、皆さんはどちらを選びますか?簡単な方ばかり選んでいると、難しい方を選ばなくなるだけでなく、簡単な方法がないとそれをすぐに求めるようになってしまいます。仕事などで上手く行かない時に、すぐに「簡単な方法を教えて!」と上司に聞くようになるのと同じ。自分で調べて解決するという、難しい方は選ばなくなります。
誰かの発言に対して、揚げ足を取るように何かにつけて批判するのは、簡単な方ばかり選んでいる人たち。即座にリアクションできるのは簡単だからです。よく考えて意見するなら、どんなに頭の良い人でも少しは時間がかかる。その発言について真剣に考えてみる、どうしてその発言に至ったかを紐解いてみる、課題の解決に繋がるアクションをする、などは面倒で難しいことですが、そちらを選んだ方がいいと私は考えています。なぜなら、簡単な方はいつでも選べるから。でも、簡単な方を選び続けた人は難しい方を選ぶことができませんし、それが簡単な方であることにも気付かない。勉強にしても仕事にしても、ちょっと腰が重いかもしれませんが、難しい方にチャレンジするのをおすすめします。