不親切なゲームが面白い?

だいぶ前に誕生日プレゼントでもらったファミコン(のようなゲーム)をやってみたんですが、これが極めて不親切(笑)。100数種類のゲームが内蔵されているんですが、どのゲームも詳しい説明がなく、どうすればクリアになるのかもよく分からない…。そう文句を言いながら、気付けば2時間遊んでいました。
何かが分かったときにおもしろいと感じる感覚。不親切だからおもしろい。難解だからおもしろい。たぶん、そのファミコン風のゲームに、とても親切なガイドがあったらそこまで楽しめなかったと思います。私は算数や数学が好きでしたが、そうなったきっかけも似ていて、ただ覚えていた数式の使う理由がピカッと頭の中でつながったり、図形の問題で「ここに線を引いたらもしかして…」とバッチリな補助線が見つかったとき、楽しいと感じていました。分かったときは、おもしろい。