デザインのあてな

身近なところにデザインのヒント

2019-01-01から1年間の記事一覧

来年も現状維持?

2019年は私にとってここ数年の中では激動の1年でした。良いこともわるいこともたくさん起こって、ずっと頭の中が何かでパンパンになっていて、余裕を持って生活を送れなかったような気がします。でも、本当に濃い1年でした。 年末になると、いつも来年の目…

意味はないブログ?

このブログについて、仲のよい人からは「やってる意味あるの?」と、何のためにやっているのか問われたり、内容の無いブログはかえって評判を下げると言われたりもします。確かにそうなので何も反論できませんし、残念ながら意味もなく続けています。 広告も…

そこにあるから美しい?

デザインを仕事にするようになって間もない頃、自分がいかに偏ったモノの見方をしていたかを痛感したことがありました。「それが美しいのはそこにあるから」言葉の意味が広域なので、変に説明することは避けますが、意味の1つは、別の環境に移して同じよう…

同じ答えが出せて満足?

学生の頃、先輩や講師やプロのデザイナーの人と似たアイデアが出せると、なんだか同じ土俵に立てたような気がしてとても嬉しい気持ちになりました。でもそれは、ただの勘違い。自分もその領域に届いたような錯覚をしてしただけでした。 まず大前提として、プ…

この広告キライは要注意?

「この広告きらいだな~」誰しもそんな風に感じることはありますが、お店のPOPでもチラシでも、もしそういった広告を作る側の立場にいる人だったら少しだけ注意が必要です。ターゲットに感心を持ってもらう、という広告本来の役割が染み付いていないから。タ…

できない量をやる?

家の近所のケーキ屋さんでは、クリスマスがくるたび、年々注文量の増えるケーキを毎年どうやって用意するかで頭を悩ませています。具体的な方法はそのお店の裏側を明かすことになってしまうので伏せておきますが、絶対無理!と声は上がるものの、用意数を減…

罫線無しのノートに変える?

罫線や方眼の入ったノートを大学生から使わなくなりました。使うのは無地だけ。絵を描くのが下手だった私は、罫線や方眼を頼りにイメージパース図を描いていたのですが、それではいつまで経っても上手くならないと指摘されて以来、無地を選ぶようになり、い…

いい話でほっこり?

ここ数年、人にフォーカスした広告が多くなりました。映画の1シーンのようなとても温かいストーリーだったりして、観るとほっこりするんですが、そのストーリーや画は頭に残るものの、同時に「あれ何のCMだっけ?」となることもあります。 宣伝の臭いがする…

自由度の高いフォーマット?

1年ごとに変わる大企業のCM。途中で新たなサービスが生まれたり、料金プランが変更になったり、世の中の動きに合わせて打ち出し方を変えたりと、スタート時に想定していなかったことが度々起こります。それでも、実際のCMを見ていると、元々考えられていた…

やりたいけどやらないところ?

クリスマスツリーを飾るのは少し手間のかかる作業ですが、時期がくれば飾ります。そこにさらに綿を使って雪が積もった演出をしようとするかというと、そこまでやる人は少なくなるような気がします。ただでさえ面倒なのに、綿をつけたら木に絡まって片付けな…

途切れないお願いを仕切る?

あなたはバスの運転手。定刻になったので出発しようとしたら、「あっ乗りまーす」と走ってくるお客さんがくる。そなったらきっと、その人を待って出発します。続けてもう一人来ても、そこまでは待つかもしれません。でも、さらにもう一人来たら皆さんはどう…

堪能しきれないからまた来たい?

いつも行く居酒屋さんがあるんですが、飽きっぽい私がそのお店を利用し続けている理由の1つが、堪能しきれないからです。メニューは少ないのですが、行くたびに微妙に新しい料理が増えていて、お腹いっぱいになって気付いたときには「次に来たときに食べよ…

実作業は2割?

唐突ですが、私が仕事で実作業に費やす割合は2割です。8割は、進め方や手段を考えるほうに使っています。もちろん、デザインを詰めるような場合はこれと異なりますが、手配や確認ごとのほどんどはこのぐらいの割合。例えば、2分で終わったものは、その手…

次は調理系ユニフォーム?

ワーク系ブランドが展開するカジュアルラインのアパレル商品が人気ですが、次は、調理関係のユニフォームブランドが同じように一般の人にもウケるようになるのではないかと予想しています。 先日立ち寄った調理系ユニフォームの専門店には、セレクトショップ…

マルチタスクをこなす達人?

少し前に、店員さんが卓上で焼いてくれるタイプのもんじゃ焼き屋さんに行きました。私を含めて5組ほどのお客さんを1人で相手。それぞれの卓の焼き具合を頭に描きながら、ふと入ってくる注文を受け、ドリンクを作り、調理場で出来上がった料理を運びます。…

不満はすべて終えたあとで?

仕事をしている最中に、一緒にその仕事を行なっている取引先や代理店への不満を口にしているのが聞こえることが時折あります。「ここは向こうでやるべきでしょ」そんな文句を言いながら、やっつけでやった仕事がよいものになるわけがないし、何よりそれを必…

無地にしないわけ?

100円ショップの食器やコップを眺めていると、花柄などのデザインが施されていることが多々あります。「無地でいいのになぁ」と思うこともありますが、それはある部分で仕方のないこと。あくまで想像ですが、100円ショップは意図的に柄を入れているように思…

1回目は新鮮で前向き?

今日はAさんにデザインの提案をする。そんなとき、私はこんなことを考えてしまいます。「私と同じように提案をする人は他にもいる。Aさんは、こういった相手をするのが10回目かもしれないし、100回目かもしれない。100回目だったら当然審査も厳しくなってる…

内容とリンクする?

イベント告知のチラシ。直近のイベントなら、日付に年や曜日を入れる必要はないかもしれないし、近隣の人への告知なら、開催場所の住所や地図を載せなくても伝わるかもしれません。そうやって記載情報をスマートにして、スッキリとしたチラシにするのも1つ…

上手な素人?

プロと素人の明確な違いは何かと言われたら、対価をもらっているかどうかだと答えますが、プロとして活動していても、その仕事ぶりを素人扱いされてしまうこともあります。私も昔、「プロになれるんじゃない?」と言われたことがありますが、それはその時の…

迷って自分で選択する?

「その要望なら、これしかないでしょ!」というこちらで取捨選択したモノを提示して、承認をもらおうとすることがあります。相手からYESかNOをもらうだけなので非常に効率的で、時間のない中での進行などを求められた場合には、私もその方法をとることがあり…

描いて、描いて、描いて?

課題に対しての答えの出し方は人それぞれですが、最近あらためて感じるのは、描いて描いて描いて描きまくってつくり上げるやり方に勝る方法はないということ。私の場合はデザインですが、他のことでも手や体を動かして模索する方法やとても良いと思っていま…

本来は自分から動くこと?

以前参加したコンペの実行委員の方からお電話をいただき、「ご自身の作品を地元の企業に提案してみませんか?」と声を掛けていただきました。とても有難い話で、それが具体的にならなくてもチャレンジしてみる価値があると一つ返事で応えたのですが、これは…

隣に気を遣って思いきりできない?

最近は隔週のペースでテニスをしています。全く上手くはないのですが、普通に打ち合うぐらいはできるようになったので、楽しくやっていますが、昔はテニスが嫌いでした。隣のコートに気を遣って、思いっきりできなかったからです。隣にボールが転がるたびに…

こうしたくない事例?

デザインを依頼される際に、事例や参考資料を見せてもらうことがあります。「こういうふうにしたい!」というのがほとんどで、競合他社や過去の成功案件を見せてもらうのですが、もちろん要望は反映させるものの、正直あまり気にして見ていませんし、そこま…

見えなくて大きい機会損失?

好んで利用していた100円均一ショップが、ある時「リニューアルに伴い、一時閉店」となっていました。リニューアルが終わってしばらく経った頃、再び訪れると、そこは別のお店に変わっていました。案内が目につかなかっただけかもしれませんが、気に入ってい…

過去の成績を塗り替えたい?

自分の過去最高の成績を塗り替えたいと思ったことはありませんか?学校での成績、会社での成果、SNSのいいねの数など、過去に囚われて生きていないと思っている人も、どこかで超えたいという意識が働いていたりします。私も前だけを見て進んでいるつもりです…

認めざるを得ない?

「あの人はいつも私の意見を受け入れない」「私の提案を良いと言ってくれたことがない」そう不満を持っていた20代前半の頃、別の人から「だって良くないもんは良くないから」とズバリ言われました。それが本当に良い提案だったら、どんな人だって良いと言う…

向いているかの判断基準?

流れてきたツイートの中で「努力してる時点で向いていない」という言葉を見かけました。自分が目指している道や仕事の話だと思います。私は、努力できることが向いていることだと思っていたので、つい気になってしまいました。 ただ、たぶんその人が言ってい…

一瞬で伝わらなくてもいい?

広告などでは、一瞬で伝わることが重要だと言われます。狙ってやる場合を除いて、こちらが頭の中で意図を変換したり、読み込まないと分からない表現は極力避けます。ただ、それはあくまで広告の一部での話。でも、そういったやり方に慣れて、他のことも広告…