デザインのあてな

身近なところにデザインのヒント

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「無駄」で力を発揮する?

最近は、精神的な効果という曖昧なチカラにとても興味を持っています。数値や具体的な目に見えることでは量れないチカラ。私は普段、他の人が分かりやすいように具体的にする仕事が多いので、分かりにくいけど実は大きな効果のあるモノやコトは、これから学…

予定を変えても上手くいく?

大勢のスタッフで実施するプロジェクトやイベント。急遽予定が変わったりすると大変なことになりそうですが、あたふたしないこともあります。先日のあるイベンドでは、会場の配置を当日の直前で大きく変更したのですが、それでも滞りなく実施することができ…

言わないから伝わる情報?

映像や画像、特に映像は観ているだけでとてつもない情報量が入ってきます。そこに文字情報を加えた方が分かりやすいと考えがちで、確かにその側面はあるのですが、一方で受け手に与える情報を制限してしまうことも多々あります。 テレビ番組のテロップなどが…

すぐに使える対応をする?

腕時計の電池交換。電池を新しいものに交換するのが仕事だけど、ついでに時刻も合わせてくれます。自分で時刻を確認して合わせる必要がないので、すぐに使うことができる。何てことないことっぽいけど、これができる人は意外と少ない印象があります。 ビニー…

質問がなくても質問できる人?

あるプレゼンの場。プレゼンターの分かりやすい説明もあって、その場にいた人は特にその内容についての疑問が湧かないような様子でした。しかし、審査員を担当していたあるデザイナーさんは次々と質問をしていて、そこまで質問が考えられるんだなぁと感心し…

目に見えることしか知らない?

学生の頃、居酒屋のバイトで調理補助を長くやっていたなんとなくの流れで、特に目的もないまま調理師免許を取りました。なので、すごく上手なわけではありませんが、料理はどちらかといえば得意です。でも、私は他人の前で料理をすることはないので、誰も私…

同じ系統のもっといいのがあった?

アイデアもデザインも申し分ない。でも、それを選ばない。そういったことがよくあります。理由は簡単、他にもっと良いものがあったらからです。自分たちが買い物をするときなんかを思い返してみると、きっとしっくりくるはずです。選ばなかったものは、一番…

気持ちが和らぐ“機能”?

見ているだけで癒される。そこにあると気持ちが落ち着く。そういったモノがもたらす感覚的な影響力も立派な機能だと私は思っています。家電製品など具体的な結果をもたらすいわゆる機能とは異なる機能。最近のデザイン傾向を見ていると、そんな情緒的な部分…

こちらが出ないアイデアをください?

企業が外部のデザイナーにデザインを求めることは度々あります。そこで依頼されたデザイナーがどんな提案をしているかはそれぞれだと思いますが、たぶん共通しているのは、その企業の中では出ないアイデア。外にデザインを求める意味や目的を理解して対応し…

捨てたはずの要素が入ってる?

提案などで「今回は〇〇という従来の考え方を捨てて、新しい…」と主張しているのに、その提案には従来の考え方が踏襲されているケースがよくあります。なかなか気づきにくかったりするんですが、経験が豊富な人はすぐにそこに疑問を抱いてしまうわけです。「…

ちゃんとできて±0?

しっかりとお客さんや周囲のスタッフに納得してもらえるところまでやりきった。きっちり納期までに作りあげた。なのに、褒めてもらえない。高く評価してもらえない。そんなフラストレーションが溜まっている人もいるのではないでしょうか? やんとできて±0…

質問攻めにあってみる?

どうしてその色のしたの?その大きさに決めた理由は?他の素材は候補のある?どこに置くの?いくらで販売するの?耐久性は?設置環境との相性は?表面の仕上げのこだわりは?その部分は機械生産?それとも手作業?新規性は?...。 先日、あるプレゼンの場で…

考えたくなるようにする?

職場などでよく「考えて行動しなさい!」という言葉を聞きます。他人が言われていてもあまり気分のよいものではないですよね。指示が出るまで待ってるんじゃなくて、自分で考えて行動してほしい。主体的に自分でやることを考えて実行してほしい。分からなく…

ここで必要になる?

先日の仕事の1シーン。クライアントの担当とその上司と私での仕事で、私は担当から指示を受けデザイン案を作りました。すると、それは上司が依頼しようとしていた意図とは異なっていて、その場であらためて上司の方から指示をもらいました。そして作ったデ…

不安は解消できない?

少し前に話題になった、北海道日本ハムファイターズの求人資料。北海道に移住して仕事に就いてもらうためのプレゼン資料になっていて、北海道にはこんな良いところがあります!とユーモアのある視点でまとめられていました。それを見て思ったのは、自分たち…

その人向けの伝え方?

ある人に対して、周囲の人の細かいところまで面倒を見てしまうと自分の負荷が多くなってこの先ずっと大変になっちゃうよ!と言いたくて、「周りの人の面倒を見すぎだよ」と声を掛けたら、自分のやり方に対して文句を言われたと感じてしまったという話を聞き…

その表現に至った理由?

中国の古代文字?を墨で書くワークショップをたまたま見学させてもらいました。ある文字を書いていたんですが、書く様子を見ていると、筆を擦りつけるようにして半紙の下の方に墨を溜め、そこから伸びゆくように上に向かって幾重にも筆を運んでいました。そ…

共同作業のチカラ?

私は何かを企画してカタチにしたり、デザインをするに当たっては、基本的には自分自身で完結させたいと思っています。それは、自分の能力が高いとかではなく、そうしないと一貫性に欠けてしまうと考えているから。つい先日お会いした大先輩のデザイナーさん…

1万円の日用品?

ここ2~3年持ち歩いて使っているボールペンは、妻がプレゼントしてくれたほんの少し高価なモノです。もらって使いはじめた当初は「これ高いやつだからなぁ~」と毎回ペンケースにしまって緊張しながら使っていました。でもずっと使い続けた結果、今は胸ポ…

赤字でも出店?

赤字なのにお店を出していると聞いたら、理解できない人もいるのではないでしょうか。でも、実際に出店しているお店の中には、本当に赤字のお店もあります。大赤字ならダメですが、ほんの少し赤字ぐらいならアリの場合もある。 「ここにお店を構えられるぐら…

変わり種を選びがち?

誰しも同業に対する目は厳しいものです。私がずっとやっているデザインなんかはその傾向が顕著で、大抵の人は他人のデザインに対して辛口評価。あくまで私の偏見ですが、20~30歳ぐらいの修行中のデザイナーが誰かの他の人のデザインを数点の中から選ぶとき…

少ししか作らないから高額?

世の中にある様々な商品。一度にたくさん作ったものは安く販売できるし、ほんの少ししか作らないものは安くは販売できない仕組みになっています。ユニクロのTシャツとセレクトショップのTシャツが、仮に同じ品質で同じデザインだったとしても、その販売価格…

貴重な素人の審査?

私はよく妻や家族に自分のデザイン案を見せます。基本的には酷評されるんですが、中には「これはおもしろいね♪」「これなら欲しいかもなぁ」と言ってくれることも。おもしろいことに、家族に酷評された案は通らないし、賛同してくれた案は通ることが多いんで…

日中にデザインしていない?

今年のはじめにあるデザイナーさんにお会いして話をしていたら、「学生は羨ましいなぁ」という話になりました。その方はひっきりなしに依頼がくる人気デザイナー。日中は現場視察や取材、会議や打ち合わせでパンパンで、落ち着いてデザインに着手できるのは…

やるための十分な時間?

だいぶ前の話ですが、ある公募コンペの情報が公開され、たまたまその日に募集要項を見てみると、提出期限が公開日の3週間後に設定されていました。これを短いと感じるか長いと感じるかは人それぞれですが、少なくとも主催者側は、3週間あれば十分だと考え…

よく知らないから信用できない?

ある案件に携わるスタッフの初めての顔合わせ。私以外は、経験豊富で実績も十分な方たちばかり。なので、自分で言うのもなんですが、いつもよりしっかりと思ったことや自分の考えを伝え、まっとうな意見に対しては頷いてくれることも何度かありました。でも…

100%の力は出せない?

テレビで映画を観ていて、「このシーンは何回観ても手に汗握るなぁ」と話していました。特にこの音楽がドキドキさせるよね!なんて言っていたんですが、確かに周囲の環境が雰囲気をガラリと変えたり、冷静に見られなくなったりすることはあると思います。 例…

分かっているのにやらないの?

「今の市場はこうなってて、ここを狙えば売れるようになってるんだよ~」「まぁ、こうすればお客さんの購入率は簡単に上がりますね~」その道の詳しい人と話をすると、よくそんなふうに指南をしてもらうことがあります。確かになぁと素直に受け取る反面、そ…

良いチームは補い合う?

「良いチームにしたい!」「チームとして成果を出したい!」会社のプロジェクトチーム、イベントの運営チーム、スポーツ、いろんなチームがありますが、そんな声をよく耳にします。良いチームの定義は分かりませんが、私の考えている良いチームにはあまり出…

失敗しないようにやる?

ある提案。こと細かに考えて、入念に準備をして、自分なりの最大限のプレゼンをしました。…で、結果はダメだったんですが、その時の私の頭の中は、「あれだけ考えてやったのに…」でした。失敗したって構わないから思い切りやってやろうと意気込んだはずなの…