デザインのあてな

身近なところにデザインのヒント

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

多数決で負けたらアンチ?

会議などで最終的にどちらにするか多数決で決めることに。素直に自分が良いと思った方に一票入れるも、自分が入れていない方に決定。まあそんなこともあるかと思っていても、それが何回も続くと、「自分は周囲とズレているんじゃないか」「意図を汲めていな…

それは本当に意味がなかった?

3ヶ月間かけてコツコツつくり上げた大作。そんな大作がコンペで落選したら、とてつもなく落胆します。来年またチャレンジしよう!なんてすぐには思えないくらい…。ただ、その大作をつくり上げたことに意味がなかったとは思いません。それが、これからの糧に…

“あなたのため”が心地わるい?

最近接した人で、この人は気持ちいいな♪と思った人がいます。「私はこうしたい!」とはっきり言う人で、何をやるにしても自分の意思として相手に伝えます。「私の意思じゃないけど…」とか「あなたのためにこう考えた」とは言わないし、相手にもそう感じ取ら…

サボテンを育てられたら?

インテリアコーディネートの仕事をしている関係で、どういう物がどこで手に入るのか聞かれることが多いんですが、先日、オシャレな観葉植物をお部屋に置きたいという相談がありました。今までどんな植物を育てたことがあるのか尋ねると、「サボテンを枯らし…

使うものだから大量発注?

お店で使う紙袋。ずっと使い続けるものだから多めに発注しても問題ないし、大量発注の方が単価が安くなるから経済的♪そうして届いた大量の紙袋を保管するための場所には当然家賃がかかっています。1年で消費する量だったら、約1年間のそのスペースの家賃が…

自然薯が食べたい?

都心に山芋料理専門店がオープンしたとテレビで観て調べてみると、私の住んでいる地域の近くにも系列店がオープンしていました。「自然薯美味しいんだよね~」「むかご食べる機会なんてなかなか無いよね♪」山芋専門店と聞いたら、自然と興味が湧いてきました…

同じことを考える人がいる?

「これって簡単にやる方法ないのかなぁ」と思って「〇〇を△△する方法」と検索すると、質問箱やYahoo知恵袋などがヒットします。疑問に思った人が質問してくれているので便利は便利なんですが、自分と同じようなことを考えている人は結構いるということでもあ…

はじめの一杯はすぐ出す?

仕事終わりに居酒屋で一杯。ビールを注文したら、ほとんどの店員さんはすぐに持ってきてくれます。今すぐにでも飲みたいことを分かっているからです。他の料理が出来上がっていて運ばなければいけなくても、はじめの一杯はすぐに出す。 ある会社で「この内容…

「目立つこと」と「主張すること」?

以前、あるお店のスタッフTシャツをデザインしました。スタッフの方たちが半強制的に着せられるとはいえ、気持ちよく着られるようなデザインにしようと、私はきちんと主張しながらも落ち着いたデザインを提案。すると「主張したいから目立つように派手にして…

模型をお鍋でコトコト煮る?

先日、自作した型枠に樹脂を流し込んで固める方法で模型を作りました。イメージ通りにキレイにできたのですが、型から外れない…(汗)。潤滑剤や剥離剤を使ったり、ネイルの除光液を使ったり、ネットでがむしゃらに調べて外す方法をいろいろ試してみたんです…

そっちが許されるならこっちも?

いろんな会社が入っているオフィスビル。エントランスには、「1F〇〇株式会社」「2F(株)△△商事」と白いプレートにフォントを統一した黒文字の表札が並んでいます。ある時、1つの会社がオリジナルのフォントを使った表札を作りました。すると他の会社は、…

何度見ても不快じゃない?

「どうしてテレビCMや広告は、ユーモアを取り入れたおもしろい表現をするのか?」と聞かれました。私が一番はじめに答えたのは、何回見せられても不愉快な気分にならないから。他にも、記憶に残るように意図的に取り入れたり、ブランディングや企業イメージ…

知っているから分かりやすい?

自分で分かりやすく表現したものに対して、「分かりづらい」と言われたことはありませんか?自分だけが分かるようにしたわけではなく、客観的にみても分かりやすくしたつもりなのにそう言われてしまうと、モヤモヤした気持ちになります。 あくまで私の経験上…

つり合っていない?

無愛想な接客で「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言わないご主人の営むラーメン屋さん。そこで出てきたラーメンが美味しくなかったら、たぶん二度と行きません。でも、とんでもなく美味しかったら、また行きたいと思う人がいます。 つり合…

手間の価値?

洗わずに食べられるカットされた野菜。袋を開けてレンジでチンするだけの簡単調理。便利で効率の良いモノやサービスがどんどん増えて、手間をかけることに抵抗のない人でも、手間をかける機会自体が無くなってきているような気がします。 私の父は登山が趣味…

ここでは不採用?

あるお笑い芸人さんが、テレビ番組の収録で自分たちの魅力を出し切ったところ全てカット。本人たちもそこを求められていないことが分かった上でのアピールだったので仕方がないと諦めていたようですが、そこに居たスタッフの目にとまり、結果的に別の番組で…

目に見えるつながり?

仕事でお世話になっている方から暑中見舞いのハガキが届きました。よく知っている方で、普段ご挨拶をする機会があるとはいえ、こうやって目に見えるカタチにしてもらうと、あらためて“つながり”を感じることができるんですよね。 目に見えるつながり。お互い…

やる人がいるから注意書きがある?

新幹線の切符などには「東京23区内~」と記載されていて、東京23区内からJR線であれば東京駅まで別に切符を購入せずに利用できます。私の住んでいる地域は23区ではありませんが、私の家の最寄りの駅に「東京23区内~の切符は当駅からご利用いただけません」…

見慣れたものでも別モノ?

毎年あまり夏らしいことをしていないので、今年こそは!と花火大会に行ってきました。家の近くの河川敷で行われる花火大会で、いつも遠目の橋の上から眺める程度。大きな花火大会と比べたら、そこまですごいわけではないという認識でしたが、奮発して有料席…

満たしたくて欲しい?

冷たいペットボトルをカバンの中に入れても、他の荷物が濡れないようにペットボトルを入れる別部屋が装備されている。そんなバッグを使うと、今まではあまり持ち歩いてなかったのに、ペットボトルをカバンに携帯するようになるそうです。 小学校に入学したと…

生魚苦手なら先に言ってよ?

新鮮なお刺身が自慢のお店。上司に連れて「どの刺身が食べたい?」と聞かれ、「すいません生魚が苦手で…」と言ったら、たぶんほぼ100%の人が「先に言ってよ!!」となるはずです。一見、部下が至らないように感じますが、どこに連れて行かれるか分からなかった…

コンロの上に置いてあったら熱そう?

帰宅すると、妻が置いたであろうお鍋がコンロの上に。中身が何かのぞこうと思ってフタを開けるとき、私は自然と鍋つかみを使っていました。コンロの上にあるお鍋だから熱いかもしれないと無意識に思ったからです。もし目の前で「このお鍋は熱くないよ!」と…

“嫌いじゃない”という選び方?

たくさんの中から何かを選ぶということは、それが好みだから選んでいると考えるのが自然ではありますが、そうとも限りません。好きなものがないけど選ぶこともある。消去法で選んだ経験が結構多いのではないでしょうか。 昔ほど観るのが当たり前ではなくなり…

好きな答えを持たない?

発想力。様々な定義がありますが、私は単純に四方八方に発想を向けられることを指すと思っています。それには引き出しの多さや経験などが必要ですが、発想力を高める1つの方法として、私は自分の好む答えを持たないようにしています。私の場合は発想力を求…

オススメを答えるまでの間?

「こちらのオススメは何ですか?」そう聞かれて、すかさず返せる人はあらかじめ特定の答えを持っている人。少し間を置いて対応する人は、特定の答えを持たず状況に応じて考えた答えを返す人。返せない人は、普段から相手に合わせて答えることに慣れていない…

安心できるから利用する?

自画自賛ぽくて恐縮ですが、私が誰かから褒めてもらえるときは、よく“安心”という言葉が出てきます。デザインのクオリティーを褒められているわけではないので複雑な心境ではありますが、とても嬉しいことです。言い換えれば不安がないということでもあるの…

揃えるべきモノ?

「これも欲しいし、あれも欲しい…」それがあれば作業が捗ったり、作品のクオリティーが上がるような物は世の中にたくさんあると思います。でも、それらを全部揃えるのは難しい。仮に金銭的に余裕があったとしても、揃えたところでどれだけ効率やクオリティー…

あなたのスゴさが分かる人?

自分はスゴい!と自信を持っている人。その自信は大事だし、持っていてしかるべきものだと思います。自信を誇示するような人の中には、本当に力のある人もいます。でも、もしそのスゴさを理解できるのが、同じ業界の身近な人だけだったら、それは少し考えも…

いきなり本番?

最近は特に、よく模型を作っています。実際に製品を作る前に、本当にこれで良いのか?を確認するために作るのですが、この模型で検討する工程があるかないかで、製品のクオリティーは大きく変わるので、基本的にこの工程を外すことはありません。つい先日は…

仕方のないことでも対処?

私はめちゃくちゃ代謝がよくて、この時期は大量の汗をかきます。ちょっと駅まで歩いただけで汗だくになってしまうので、他人に嫌がられることもしばしば…。「仕方がないでしょ」と思うものの、周囲の人からすれば嫌なものは嫌なわけです。 自身の仕事の1つ…