デザインのあてな

身近なところにデザインのヒント

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

依頼を断れない人?

つい先日の夜、ある人から「明日の朝の商談に使う資料と作ってもらえないか?」と相談を受けました。私は即答でOKを出したのですが、普段だったら断っているような内容。依頼を受けたのは、日頃お世話になっている人で、かつ私よりはるかに多忙で努力家の人…

少ない情報から解釈する?

何かの課題に対してアイデアを練る際、課題が抽象的だったり、情報があまりに不足していたりすると、なかなか考えはじめられない人がいます。そこをヒヤリングして具体的にしていくのはもちろん大事なことではありますが、そこが具体的だった場合、素晴らし…

同じ日本人だから安心?

先週行ったアミューズメント施設の案内係は中国人の方でした。外国人観光客も多く訪れる施設で、当日も多くの中国人の方が遊びに来ていました。「なるほど!」自分が海外に行ったとき、日本語が話せる外国人の方よりも、外国語も話せる日本人が接してくれた…

店内をご利用ですか?

持ち帰り可能な飲食店に行くと、レジカウンターでの店員さんの第一声が「店内をご利用ですか?」というパターンが多い印象があります。商品を購入することが決まっている前提の声掛けなのですが、中には商品購入以外の目的でそこに来る人もいます。商品につ…

一流のお店は気取っていない?

私の妻はパティシエ修行中なので、どこかに出掛ける度にそこで出会った洋菓子店に立ち寄っていくつかお菓子を購入しています。先日はマカロンで有名なピエール・エルメ・パリに立ち寄り、半分勉強も兼ねて2~3個買っていました。知っている人は分かると思…

説明が長いデザインはボツ?

私はここ数年、デザインの公募コンペティションに積極的に参加しています。若者たちに向けたものもあるので、いい歳をして参加するなんて…と言われることもありますが、仕事とは別にデザイン活動をするのはとても良い勉強になるので、この記事を書いている今…

人を集めるのは極めて難しい?

最近は、スケジュールの合間を縫って、いろんなイベント等に参加するようにしています。自宅でゆっくり休むのも1つですが、外に出て遊んだ方が精神的な疲れが取れて、カラダは疲労しているはずなのに不思議と元気な今日この頃です。 私が参加しているのはど…

相反することを成立させる?

私は広告物をデザインする機会もあるんですが、未だに難しいと感じることが多々あります。その理由は、「広告は自分たちのことを自慢するモノ。ただ、自慢する人は嫌われる。広告は自慢をしてさらに好きになってもらわなければならない。そこがクリエイター…

ちゃんと買える価格設定?

先日、あるアーティストのライブに行きました。ライブ自体が数年ぶりで、公演以外にも最近の来場者や会場がどんな感じなのか気になって見ていると、目に止まったのはグッズ販売のコーナー。「あれ?値段安くない?」ツアーTシャツが2,200円、キャップが1,500…

ビギナーズラックの正体?

最近は、学生さんたちの素晴らしい作品をよく目にします。ただ、世間から評価を受けているそういった作品に対して、ビギナーズラックだと揶揄する人もいますが、仮にそれらをビギナーズラックとするならば、そこにはプロには真似できないとてつもないパワー…

現状に満足してる?

詳しくは端折りますが、ある調査では、日本の現状に満足している若者が7割いる という結果が出たそうです。それが良いわるいというわけではないんですが、ことクリエイティブに携わっている・携わっていこうとしている人だったら、不満を持つまではいかなく…

現場で困った経験が活きる?

イベントのブースデザインや展示レイアウトを考える仕事の際、私は可能な限り設営と撤収に参加するようにしています。人手不足のサポートだったり、きちんと最後まで責任を持ってやりたいからではありますが、現場に立ち会うことがとても勉強になるからでも…

会いたい人から会いに行く?

「うちはこんなことやってるんで、よかったら会社に遊びにきてください!」普通に聞いていると親近感のある呼びかけに感じますが、ちょっと言い換えると「うちのサービスについて詳しいことを知りたい場合は、そちらから出向いてください!」となります。 先…

計算してハズしても微妙?

競争を勝ち抜くために、ある程度目立つ必要があります。時には周囲とは違ったことをやる必要もある。それは概ね正しい判断だと思っています。ただ、あくまで私の偏見と経験での話ですが、計算して外したソレにはあまり魅力がありません。 理由は、わざと別の…

冷たそうで冷たい?

昨日、自販機で缶コーヒーを買いました。「つめた~い」を押して出てきたのは、ホットの缶コーヒー。冷たいと思って手に取ったので、あっち!とビックリしました。これが冷たいコーヒーだったら、当たり前ですが何も感じません。 自販機の話はさておき、相手…

やってないことは求められない?

これまでの手段を疑い、再構築して新たな方法を考える。他人よりも一歩二歩先を見て、これからの世の中に必要な物事を提案するのが、クリエイティブの仕事に携わっている人の役割。最近は、そう主張する人に会うことが多くなりました。 「そうは言っても、そ…

同じ服を着る基準?

突然ですが、私はカップルや夫婦で同じ服を着るのは、ちょっと恥ずかしいと思っています。いわゆるペアルック。ただそんな私でもスポーツ観戦やイベントなど、同じユニフォームを着る機会もあります。恥ずかしいと言いながら、それはOKということです。 ペア…

詳しい人も楽しい?

私ごとで恐縮ですが、第67回朝日広告賞に応募した作品が小型広告賞に選ばれました!企業から与えられた課題に対して、新聞広告を提案する一般公募の部。私が応募したのは、JRA 日本中央競馬会の課題で「競馬の楽しみ方を未経験者に伝える広告」です。 “競馬…

合わなくて当たり前?

自分の価値観や要望にピタリと合う会社なんて存在しないと思っています。ただ、私が以前いた会社は、私に合う会社でした。正確に言うと、合わない会社が合う会社になりました。だから、「私には合わない」という理由で安易に別の会社を選ぼうとするのは、よ…

本当の理由は言わない?

よくマスクを着用している人にその理由を聞くと、「体調を崩さないように予防として…」「花粉症がひどいので…」といった答えが返ってきます。でも、身近な人に聞いてみると、「顔が隠れていると安心できるから…」なんて答えも。表向きに答える理由と、本当の…

イメージさせる模型力?

プロダクトデザイナーには、モックアップ(模型)を上手に作る力が求められます。その模型の精度が高くないと、ディテールを詰めていく作業もできないからで、頭や画面の中のイメージで留めません。図面やスケッチを見るだけで三次元のイメージがすぐに湧く…

アドリブ力が決め手?

プレゼンテーション。全て話し終えた後の質疑応答では、予期せぬ質問や細かな指摘、事前に伝えられていなかった条件の追加や少し脱線した話などのやりとりもあります。実は、プレゼンテーションよりもその質疑応答が合否の肝になっているケースが多いという…

そのお手本で安心する?

「実際にこんな商品が世の中にあったから、私の発想は間違えていないはず!」学生時代はそんな勘違いをしていました。先生にダメ出しされた自分のアイデア。同じようなアイデアが世の中で具現化されていることに納得できなかったわけです。 世に出ているとい…

課題解決型デザイナー?

私は、抱えている課題を解決したり、上手く表現しきれていないことを表現するデザインがどちらかと言えば得意です。なので若い頃は、考え抜かれた対象物や、世の中に広く定着している普遍的なデザインについては、自ら切り込むことを苦手としていました。そ…

自分が育てば相手も育つ?

なかなか後輩が育たないと嘆いている人。その人に目を向けてみると、その人自身があまり変化していないことがよくあります。自分は成長せずに現状のままでいいけど、相手には成長を求めているというわけです。 放って置いても勝手に成長していく人、上司や先…

花は踏まない?

とある通り抜け禁止の場所。そこをよく通っているので、これまでの対策の変遷を見てきていますが、数ヶ月前にあるモノが設置されて以降、その抜け道を通る人を見かけなくなりました。カラーコーンを立てたり、強めの注意をする看板を設置してもダメだったの…

土台を固めたい?

まずは土台をしっかりと固めたい人。とにかく色々と試してみたい人。いろんなタイプの人がいるので、同じ環境下にいると考え方の相違を直に感じることも少なくありません。会社に勤めている人の中には、自社の経営方針に不満を感じる人もいるのではないでし…

お皿はいいけど箸はイヤ?

普通の箸と割り箸の両方が置いてある飲食店。そこで割り箸を選ぶ人は、平たく言うと、お皿は共有してもいいけど箸は共有したくないということ。さらに、本当に共有をしたくない人は、使い捨ての容器で提供するお弁当屋さんやコンビニを選ぶという話も聞いた…

気軽にできないから特別?

学生時代にバイトをしていたお店に、旦那さんがガラス細工の作家をしている女性がいました。仲良くさせてもらっていて工房が家の近くにあったこともあり、何度か体験も♪その頃の私にとってのガラス細工体験は、いつでもとは言わないまでも、お願いすれば気軽…

間を飛ばして直接やらない?

私はデザインの仕事をしていて、その仕事の依頼のされ方には2パターンあります。お客さんから直接依頼を受けるときと、間に誰かを介しているとき。後者は、いわゆる代理店などがお客さんからもらった仕事を、自分たちの会社を通して私に依頼するパターンで…