デザインのあてな

身近なところにデザインのヒント

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

本番前にシミュレーション?

タレントの若槻千夏さんと菊地亜美さんがあるテレビ番組に出ていました。菊地さんが、“女性の共感を得る”というテーマでトークをしたところ、周囲の女性たちの反応はイマイチ。トークが振るわない菊地さんに対して、若槻さんがすかさず「それシミュレーショ…

自分しか体験できなかったこと?

いろんなことが便利になって、私が若い頃には経験できなかったことも、簡単にできるようになりました。そんな話をしていると、「現代の子たちは恵まれている」と嘆く大人たちがいますが、私はそうは思っていません。確かに恵まれている点はありますが、同時…

説明できないと生き残れない?

コンピューターがまだできないことの1つに、「その結果に至った理由を説明できない」があります。結果は正確なものの、その経緯を説明できないというのです。ある会社でAI採用を取り入れたものの、人の判断に戻したという話がありますが、それは、どうして…

体温が0.2℃上がっても結果は同じ?

小学生の頃、学校をサボりたくて、体温計をこすって少しでも熱があるように見せようとしたことがあります。でも、それをやって休めたことは一度もありませんでした。平熱より0.2℃上がったところで、学校を休めるわけじゃない。 それをやったら意味があると自…

「ご自由にお取りください」では受け取らない?

「ご自由にお取りください」と書いても持っていってくれる人がほとんどいなかったものが、言い方を変えてみたら持っていってくれたことがあります。「本日限り無料配布」と変えたり、「お一人様1個まで」と書き加えたり。そうしてみたところ、驚くほど変化…

物事を早く進められるタイプ?

「材料があるならできるでしょ?」そう考えて、飲食店でメニューに無い物を注文する人がいます。アレルギーや宗教上の問題なら分かりますが、単なる気分で頼むのは気が引けるものです。メニューに無いものをそのためだけに作る手間や、お店が考えて提供して…

保険を用意しない?

「朝、起きれない人は、目覚ましを二重にかけている。」雑誌にそんな記事がありました。私はまさにその通り。スマホで5分おきぐらいアラームをセットして、加えてスヌーズ機能もあって…。はじめのアラームで起きなくても、保険がいくつもあるから大丈夫だと…

キレイな紙に絵を描けない?

私はアイデアやデザインを考えるとき、コピー用紙を使っています。500枚入りの安い用紙。スケッチブックや描き心地のよいノートなど、いろいろと試してきましたが、自分が一番リラックスした状態でペンをとれるのがコピー用紙だったので、今では常にストック…

知らないけど教わらない?

今まで経験したことのない何かをやるとき、皆さんはどうしていますか?例えば、ボルダリングをやるとなった場合、登り方やコツなどを経験者から教わります。でも、それがダーツとなると、教わることなくの感覚でやってしまいます。何となく知っているからで…

自作ではなくアレンジがしたい?

ラーメン屋さんで注文して待っている間、他のお客さんの様子を眺めていると、カウンターにある調味料で自分の好みの味に変えて食べている人がたくさんいました。よく考えたら、注文する際も麺の硬さや油の量を変更する人もいますよね。私たちは、お店側が用…

“どんぶり一杯”なら同じ?

学生時代、よく通っていたある定食屋さんで、おばちゃんがこっそり親子丼を大盛りにしてくれたことがあります。蓋を閉じて提供するスタイルだったので、他のお客さんは私の分だけ量が多いことには気付来ません。私のどんぶりも他の人のどんぶりも、同じどん…

手ぶらで出勤できても鞄を持つ?

ほとんどの人は会社に手ぶらで出勤しません。社内に仕事道具が揃っていれば、男性なら財布とスマホがあれば十分。会社に持っていく必要がある物は他にないはずです…。それでも手ぶらはダメ。カバンを持って出勤します。 たぶんですが、手ぶらで出勤したら信…

解決じゃなくて納得?

不要になったプリントの裏面を、メモ書きなどに使った経験はありますか?新しいきれいな紙を使わないので済むので、節約しているような気分になります。でも、ウラ紙を使うのが当たり前のようになっていたら考えもの。それだけたくさんの不要なプリントをし…

決めるべき人が決める?

前回の記事に続いてサッカーの話で恐縮ですが、私の中で印象的な実況がありました。「決めるべき人が決めましたー!」。チームの誰が得点を決めても結果的には同じ1点ですが、チームやサポーターに与える影響は異なります。エースが決めることに意味がある。…

この解説者は他より素晴らしい?

先日、サッカーのワールドカップが閉幕しました。私はサッカーが好きなので、ほとんどの試合をテレビで観たんですが、いろんなタイプの解説者がいて面白いなぁと試合以外の部分も楽しめました。でも、ネットでは、「あの解説者はダメだ。この解説者の方がい…

ランドセルのターゲットは誰?

ランドセルの広告。店頭ポスターやテレビコマーシャル等いろいろありますが、これらは誰に向けて作っているでしょうか?広告は、ターゲットを決めて、その人たちに向けて作るものですが、そのターゲットが正確に見えていないと、せっかくの広告もうまく機能…

正確な意思表示はできない?

自分の意思表示ができるアイテムがあっても使いこなせない。そんな内容の記事を読みました。自分では、今の自分の状態を正確に掴めないからです。 あるアパレルブランドが、「接客不要」をお客さんが意思表示できるようなシステムを採用しましたが、うまく機…

リクエストをくれる人?

今年になって、インスタグラムをはじめてみました。遊びでやっているものの、意外に学びも多くてそれなりに楽しんでいるんですが、先日、海外のフォロワーからこんなメッセージが届きました。「You could give it a try.」…翻訳してみると、「挑戦してみたら…

余力を持ちたい?

私は以前、家具屋で働いていたんですが、1人掛けのソファはほとんど売れませんでした。単身のお客さんも多かったはずなんですが、一人暮らしでも2人掛けソファを購入するんです。新婚さんだったら、二人暮らしでも3人掛けソファを買う…。将来の彼氏彼女や子…

たのしみ(≧▽≦)ノ

全然お腹が空いていなくても、食事に誘われたら「行きましょう♪」と付き合ってくれる人が好きです。でも、私はそんなふうに出来ません。満腹だったら、「あっ…行きましょうか…」とためらってしまいます。でも、メールで誘われていたら、「行きましょう(≧▽≦)ノ…

結局、美味しい店は無くならない?

私が利用している自宅の最寄駅の周辺は、お店の入れ替わりが激しく、新しいお店が出来てもなかなか定着しません。宣伝が上手だなぁと思うお店も、オシャレで開放的で入りやすそうなお店も、はじめは好調のように見えますが長続きしません。 一方で、ずっと残…

外されて強くなる?

スポーツの世界ではよくある話ですが、特定の選手をあえてレギュラーから外したり、試合の途中で早々に交代させることがあります。理由は、選手を成長させるため。反骨心を抱いてより一層精進するよう、相応の力があったとしても外すそうです。 仕事の現場で…

黒烏龍茶ハイ?

居酒屋のメニューに「黒烏龍茶ハイ」がありました。ウーロンハイがあるので、特におかしいことではありませんが、黒烏龍茶で体を気遣いながらも焼酎は飲みたいという矛盾しているような要望をうまく捉えているなと。最近、このような商品がウケている印象が…

ナナガツハチニチ?

今日は7月8日。電話でこの日付を伝えるとき、何も考えないと「シチガツヨウカ」と伝えてしまいますが、間違いのないようにと考えると「ナナガツハチニチ」と伝えます。お互いが明らかにその日をさすような話をしていれば別ですが、「ヨウカ」は誤って4日…

別の何かで補う?

料理をしない人はピンとこないかもしれませんが、もし料理本のレシピに片栗粉と書かれていて自宅に片栗粉が無かったとしても、私は急いで買いに行こうとは思いません。コーンスターチを使ったり、とろみを出す目的だったら、別の何かを使えばいいからです。 …

リミッターを外してみる?

子どもの頃はいろんなことを吸収するのに、大人になるとあまり吸収できない。その理由はいろんな研究で明らかになっていますが、最近自分が体験したことも、その理由の1つでないかと思いました。それは、リミッターを外すこと。幼い子どもは全力で遊びまわ…

思い出があるから捨てられない?

買い物で、商品がキレイな化粧箱に入っていたり、手の込んだ品のある紙袋に入れてくれたら嬉しい気持ちになります。その箱や袋を大事にとっておいたりして。使う機会はほとんどないのに、とっておきたくなるから不思議です。これは、良い袋だからとっておき…

悪い人はこんな姿じゃない?

パソコンのデータを盗む人。それを表すイラストを描くことになったとき、ハンチングにサングラスとマスクをした人や、目出し帽を被った黒い服装の人をまずはじめに描きましたが、すぐに「こんな人いないなぁ…」と思いました。それに、パソコンでハッキングす…

忘れる能力?

人の魅力の1つに「忘れる」という能力があります。自分自身を振り返れば、忘れてよかったこともあるし、忘れてしまいそうだから忘れないようにしていることもある。もちろん、忘れてしまって思い出せずに苦労したことも。一度記憶したことを忘れられなかっ…

食事で満たすこと?

夫婦お互いの仕事が忙しくなり、スーパーのお弁当や惣菜を買って食べることが多くなった時期がありました。都合の良い時間に好きなものを食べて、作る手間も省けて…。でも、たまった疲れが取れるかと思いきや、気持ちが重くなっていったのを思い出します。食…