デザインのあてな

身近なところにデザインのヒント

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

条件に合わなくても、もう一歩踏み込む?

私は初めて勤めた会社をすぐに辞めてしまったので、新たに勤め先を探していた当時は、ほぼ未経験でした。中途採用での応募だったので、募集条件を満たせる会社はほとんどなく…。それでも「この条件は満たしていないんですが…」と、もう一歩踏み込んでみて、…

大雑把な頼まれ方を喜ぶ?

「あと諸々よろしく!」「えっ…」駆け出しの頃は、そんなふうに大雑把に物事を頼まれる度に不安になっていました。そんなときに同僚から「信頼されてて羨ましいな~」と言われたことがあります。当時の実際のところは、私が対応しきれないのが分かっていて上…

異素材の組み合わせ?

これまで組み合わせたことのない素材を組み合わせる。世の中にはそんなおもしろい商品がたくさんあって、目新しい印象を受けますし、素材の可能性の広がりを感じます。でも、そういった“斬新な組み合わせ”という面だけに魅了されてしまうのも考えもの。それ…

自分の目で見た生きた情報?

いま世の中ではこんなものが流行っている!これからこんな感じがウケる!誰かに向けて発信する仕事をしている人にとって、そういった情報に敏感になるのは大事なことですし、データに基づいて判断するのも重要です。ただ同時に、頼りすぎてしまわないように…

面倒くさがりの強み?

私は根っからの面倒くさがり屋で、面倒なことは極力避けたい性格です。でも、面倒くさがり屋には良い面も♪それは、面倒なことに直面した際、後々もっと面倒になるのを回避しようとすることです。その瞬間面倒でも、すぐに解決できる方法を選びます。 例えば…

消化できなくても行動?

先週飲みに行った居酒屋さんで、こんなやりとりがありました。「ゴメン、急ぎで先に生ビール2つちょうだい!」「先に注文入ってるドリンクがあるんですけど、どうして急ぎなんですか?」ドリンク係の子は後でこっぴどく怒られていました。 私は物事をきちん…

描きやすいより描きたい?

大人がカードで買い物をした際に、崩した英語でサインを書くシーン。スポーツ選手がカメラのレンズに向かってサインを書くシーン。バカでかい紙に大きな筆で文字を書くシーン。不思議とそんなふうに自分も書いてみたい!と思う瞬間があります。 書いてみたい…

ボタンを押して私が確認?

直接触れていなくても手をかざして反応したり、画面を指で触ってはいるけど押した感覚がなかったり、技術の発展で世の中がどんどん便利になっているように見えます。自分の最近の生活を振り返ってみても、いわゆるボタンみたいな物をしっかりと押した記憶が…

安い方、安い方?

チラシなどの販促物をつくる。そんな機会が増えると、「もっと安くつくれないか?」と、とにかく安いところを探してしまいます。確かに安くつくれるに越したことはありませんが、その考えは少しズレている可能性があります。 ノベルティを配ってお客さんに興…

ドサクサに紛れて勉強?

私はよくドサクサに紛れて情報を手に入れています。観光名所なら、団体ツアーのガイドさんの説明を遠巻きに聞いてみたり…。自分が手に入れたい情報は、自ら調べたり本を買ったりして学びますが、そこまで手にれたいと思っていない情報は主体的に動くことが少…

感じ取れる伝え方?

よく行く居酒屋さんで焼酎の富乃宝山をボトルで入れました。そのラベルを眺めていたら、アルコール度数25%の隣に「気合度数120%」の文字。裏面に小さく書かれたさりげないユーモアに気持ちがほっこりしてしまいました。 「頑張ってつくっている」は、どこの…

斜めに進んでる?

道路に対して斜めに敷かれた横断歩道。私はまっすぐ直進しているつもりでしたが、横断歩道を渡りきってから振り返ってみると、完全にまっすぐではなく少しズレていて斜めに渡っていました。まっすぐ渡ろうとしても、少なからず影響を受けているということで…

冷蔵庫の中にある物は冷えてる?

冷蔵庫の中に入っている物は当然冷えているものだと認識します。でも、まだ入れたばかりで冷えていない時もある。実際に手に取っても分からないこともあって、その箱に入っている物は、その箱のイメージ通りだと勝手に認識してしまうんですよね。 例えば、人…

開花のタイミングはそれぞれ?

梅や桜が咲きはじめる時期になると、木々を眺めては「咲くタイミングはそれぞれだなぁ」と毎年思います。自分と重ねて慰めているのかもしれませんが、実際、花開くタイミングは人によってそれぞれで、私の周りでも、学校を出てすぐに活躍しはじめた人もいれ…

詳しい人を頼る?

自分で何でもある程度できてしまう器用な人。そこまで器用ではありませんが、私も大抵のことは自分でやってしまう傾向があります。他人を頼る前に自分でできることは自分でと考えてしまうんですが、頼らないのは、“ある程度のクオリティー”で良しとしている…

正攻法に縛られない?

1つの環境で長い間やってきたことは、いつの間にか自分の正攻法として染み付いているそうです。「このやり方が一般的!」そして、他のやり方を求められたときに、それをイレギュラーだと感じてしまうこともあるようです。「こんなやり方もあったんだ♪」と前…

興味を持つかもしれないポイント?

先週、ある店舗デザインの打ち合わせで、イメージ画を持参しました。店名も具体的な内容もまだ決まっていない状態でしたが、方向性がある程度固まっていたので、即席の仮ロゴを作ってイメージ画に入れ込んで…。その結果、たまたまではありますが、担当の方が…

客観的に考えるから無責任になる?

自分の仕事に対して無責任になってしまったことがあります。10年以上前、自分とは重ならないターゲットに向けて、ある商品をデザインしたことがありました。結果、売れ行きがわるかったのですが、自分の責任だけではない!と思ってしまったんです。今思い返…

自分でしばらく使ってみる?

「自分がデザインした商品を使ったことある?」「えっ自分で買ってみたことないの?」デザインの仕事をするようになって幾度となく言われてきました。それは、自分で買って使ってみないと、気付けないことがたくさんあるからです。 単純にタダで手に入れたも…

言われた通り+提案?

先日亡くなられた樹木希林さんの仕事ぶりについて、岸本加世子さんがこんなふうに語っていました。「まず監督の指示通りの演技をする。その後に、自分でこんな風にしたらどうでしょう?と演技の提案をするんです」この話を聞いて、自分がやってきたやり方に…

デザインで分かる人柄?

数年前にある会社のインテリアコーディネートの仕事をしていたとき、1つ楽しみなことがありました。それは、どんな人がその物件を設計したか想像する楽しみです。誰が設計したのかを事前に知らずにコーディネートしていましたが、私の好きなある女性建築士…

休まず息抜き?

先日、その日に予定していた作業が急遽延期になり、4時間ほど暇な時間ができてしまいました。そんな時は暇つぶしでもしたいところですが、毎日何かしら手を動かすことを心掛けているので、気分転換にTシャツのデザインをしてみました。 仕事としてやってい…

スケジュールを細分化?

スケジュール管理が得意な人の特徴が1つあります。それは、スケジュールを細分化しているということ。来週の金曜日に提出する仕事があったら、今週末までにAの作業を、週明けの火曜日までにB、木曜日までにはCとDの作業を…といったように、1つの仕事をやる…

重要なことから順に埋まる?

「ちゃんと言ったのに相手が覚えていない!」そんな経験が誰しもあると思います。伝えた方からすれば腹立たしいことですが、私はある意味仕方のないことだと考えています。人は自分にとって重要なことから順に頭の中を埋めていく。覚えていないのは、その人…

手段の使い分け?

あるお店の軒先に紐できれいに結んで固定された看板がありました。また一方で、そのお店の脇を入った所には、結束バンドで固定された古くなった備品が並んでいました。軒先では紐を、人目につかない場所では結束バンド。手段を使い分けているというわけです。…

大事にしてなかった大事な記載?

先日、あるテレビ番組で、私の好きなカメラマンの写真が使われました。事前にその情報は知っていましたが、その写真が出たときに「撮影:○○○○」としっかり出ていて何だか嬉しい気持ちになりました。当然、本人はもっと嬉しかったと思います。 私は10年以上前…

ごくごく身近な作品展?

学生の頃は、手当たり次第にデザイナーの作品展に足を運んでいました。憧れのデザイナーの先進的な作品を前に刺激を受けては、将来の夢が広がっていったんですが、ある先生から「“今”のデザインをあなたは知らないよね?」と指摘されました。 作品展は、過去…

詳細が決まっていない?

「詳細が決まっていないから進められない…」といった声をたまに耳にします。確かに断片的な情報だけで仕事を進めるのは難しいことですが、それでは全てのピースが出揃うまで何も動かないということになってしまいます。でも、きっとそれは待っていても揃うこ…

試食したら味が分かる?

ブログを書こうとドトールに立ち寄ったら、コーヒーと一緒にスイーツの試食をもらいました。「美味しい…」普段、甘いものはあまり食べませんが、そこまで甘くなくて小腹を満たすには良さそう♪どんな味か分かったので、次に来たら注文してしまいそうです。 興…

想いには応えたい?

上司が教えてくれない、決められたことしかやらせてくれない。部下が聞いてこない、自分から提案してこない。かといって、自分から部下に教えようとしても反応がイマイチだったり、上司に提案しても無下にされたりする…。会社に居たころは、そんな話がよくあ…