デザインのあてな

身近なところにデザインのヒント

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

近くで見て分かったこと?

街中を歩いていたら、たまたま信号機の交換作業をしていました。日中に作業するのは珍しいなとつい足を止めて眺めていたら、大きなダンボールから新品の信号機が登場。手の届く距離で信号機を見たことがなかったので、興奮してしまいました。と同時に、近く…

どれだけやってもダメなら捨てる?

先日、まる3日かけてカタチにしたデザインを捨てました。遠くまで材料を買いに行って、毎日少しずつ睡眠を削って進め、ようやく出来たデザイン。若い頃の私だったら、絶対にそれを提出していたと思います。でも最近は、どんなに時間と労力をかけてつくり上…

場違いなキャッチコピー?

とある架空の広告をつくってみることになりました。必要な小物なども揃え、天気や時間帯までタイミングを図って撮影しただけあって、自分なりに出来の良い写真素材を用意できたのですが、そこに考えていたキャッチコピーを合わせたところ、とても場違いな空…

慣れちゃった負荷?

トレーニングには、力をつけるためのものと調整するためのものがあります。例えば筋トレなら、体が鈍らないように同じ負荷で続ける人もいれば、筋力を上げるために負荷を大きくしたり回数を増やしたりします。何度もやって慣れてしまった負荷を続けても、コ…

頭の中で宝探し?

机の上が山のように散らかっていても、探し物をすぐに見つけられる人もいます。ピッカピカに整理整頓されていても、なかなか探し物を見つけられない人もいます。目的の情報をいかに早く見つけられるか。それには頭の中から引き出す練習が必要です。 「インプ…

即席の理由なら要らない?

自分の考えや想いを言語化する。頭の中を整理したり、漠然と思い浮かんだことを具体的にしたりする作業は大事なことだと思っています。ただ最近になって、言語化する必要のないこともあるのではないか?とちょいちょい考えるようになりました。 それは、無理…

持ちやすい20kgと持ちづらい10kg?

「20kgと10kg、どちらが重い?」と聞かれたら、全員が20kgと答えます。でも、取っ手のついた持ちやすい20kgの荷物と、持ち手のないかさばる大きさの10kgの荷物を試しに両方持ってもらったら、10kgの方が重いと答える人もいるかもしれません。どちらかの荷物…

そのワンシーンが先行?

あるワンシーンを見て、「この場合はこうなっていた方がいいのに…」「こうやって使うなら…」とアイデアが膨らむことがあります。それはもちろんきっかけとして良いことだと思うのですが、そのワンシーンだけが先行してしまうと、本来の機能や魅力を失うこと…

背景描写に力を入れる?

先日、アニメ作品の「未来のミライ」を借りて観ました。内容はさておき、冒頭の描写が素晴らしく、言葉にせずに伝えられることがこれほどあるのかと感動しました。冒頭の数秒で、主人公の住んでいる土地の風土や環境、そこに住むことになった背景、住む人の…

4コマ漫画から1コマに?

私はこのブログをはじめる前に、4コマ漫画を添えた似たようなブログを約3年間やっていました。それから現在の1コマ漫画の形にしたのですが、この変更が私の中ではとても学びが多く、普段のデザインにも少なからず影響を与えているように思います。 例えば…

当たっていたのは芯じゃない?

若い頃、自分の考えたデザインを立て続けに褒めてもらえた時期がありました。ただ、喜んでいたのも束の間で、ある人からの一言であらためて自分のやり方を見直すことに…。「いつも芯をハズしてくるよね?」その時は、自らハズしている感覚がなかっただけに、…

私のまわりはiPhone5s?

私は身近な人たちは、結構な割合でiPhone5Sという型のスマホを使っています。古くなっても使い続けている人もいれば、似たデザインのSEというタイプを併用している人も。理由は、単純にそのデザインが好きだからです。 最近新しくなったiPadでは、縁のデザイ…

“そんなこと”を気にする?

試食コーナーでの店員さんのやりとり。タッパーに入った試食用のお菓子をお客さんに差し出したところ、「これ、みんな手で取ってるんですか?」と衛生面を不安視する声が挙がりました。お客さんが去った後、「そんなこと気にするなら、食べなきゃいいのに…」…

プロになりたてもプロ?

一流のアマチュアもいれば、三流のプロもいる。分野によって違いはありますが、基本的にはプロかどうかは、対価をもらっているかどうか。またはプロ活動を維持できるサポートをしてもらっているかどうかです。私たちの周りにはいろんなプロがいます。 私も歳…

バレソタレソデー?

全てを見ないで判断することがあります。パッと見て、自分の知っている言葉と似た形、似た雰囲気なら、知っているソレとして判断。赤い正方形に白い字で何か書いてあったらそれはユニクロだし、青い背景に黄色い文字が入っていたらそれはIKEAです。 ロゴマー…

運転手の好みだから紫色?

インテリアのコーディネートで、ある時期によく一緒にお仕事をさせていただいた運送会社の偉い方から面白い話を聞きました。それは、その運送会社のトラックが紫色である理由。私は答えを聞く前に、考えられる理由をいろいろぶつけてみましたが、どれも正解…

長所の短所?

デザイナーの山中俊治さんのツイッターで、「目に付く短所は、そのモノの長所と密接に関係している。…」という興味深い内容がありました。目に付く短所を削ることは、同時にそこにあった長所も削ってしまうという話です。 以前、学生の作品とプロの作品の違…

女性向けのロゴは丸くない?

例えば、女性に向けた商品やサービスのロゴを考える。すると、女性が好むのはこんな感じ♪と、自身のイメージをもとに考えはじめます。角張っていないデザイン、丸みを帯びたデザイン、線の細いデザイン…。でも少し調べてみると、女性に向けたそういったデザ…

土俵に上げてあげるはダメ?

お笑い芸人のさまぁ~ず三村さんが、以前ラジオで話していた話です。「売れている先輩が売れていない後輩を表舞台に上げてあげるのはちがうと思う。上がってきた人と一緒にやるのは良いけど、上げてあげるはダメ。そこでやる力の無い状態であげるのは、その…

使わないときのカタチ?

前後に子どもを乗せるタイプの自転車。最近は重心の低いデザインなど、いろいろなタイプの自転車がありますが、先日、前の子どもを乗せるシートがパタッと前傾している自転車を見かけました。圧迫感のあるシートが邪魔にならず、お父さんが1人で快適そうに…

数を増やして解決する?

よくある金物のまるい灰皿。タバコを置く凹みが3つ入っています。でも、これは3人用ではなく、使いやすいように考えられた設計。凹みが1つだけの灰皿をパッと置いたときに、凹みが向こう側を向いていたら180度回転させなければいけませんが、均等に3つ入…

学校の勉強は必要?

「どうしてデザイン系の学校なのに通常科目の試験があるのか?」と質問されました。勉強ができたとしても、関わりが少ないというのがその人の考えでしたが、私は必要だと答えました。今だから言えるのかもしれませんが、学校の勉強は社会に出ても役に立ちま…

お米は一粒じゃ研げない?

ご飯を炊くとき、我が家ではだいたい一回に二合なんですが、たまに自分だけのときには一合で炊いています。ただ、二合研ぐときと比べてとても研ぎにくく時間がかかります。米同士が接触が少ないからです。逆に三合のときは米が接する数が多い分研ぎやすい。…

楽器のケースに入ってるもの?

電車の向かい側の席にバイオリンのケースを持った学生さんぽい人が座っていました。ガラガラの車内だったんですが、その学生がおもむろにそのケースを開けようとしたので、どんなバイオリンか気になって目線をやると、そのケースに入っていたのは、ノートと…

同じ条件なら納得?

チャーハンを作るのが得意な人が、「中華料理屋さんのチャーハンの方が美味しい」と言われたら、こんなふうに言う人もいます。「プロの厨房と家庭では環境が違うからね。火力も…」でも、もしプロの料理人とお互い初めてのキッチンスタジオで同じ材料と同じ調…

簡単そうにやってる人ほどスゴい?

どんな分野のどんな些細なことでも、簡単そうにやっている人を見るたびに「この人はもっと難しいことができるんだな~」と勝手に感心しています。簡単にできるということは、余力があるということ。それを五分の力でできるようになるまでに相当な努力をした…

音の響きで思い出す?

たまに行く居酒屋さんがあるんですが、その名前をどうしても思い出せず、ようやく絞り出したのは「たしか、アカペラみたいな名前の…」でした。結局、正解は「あかゆら」だったんですが、近い音の言葉が出てきたということは、文字というよりも音の響きで覚え…

数が増えると色が無くなる?

人が増えて組織が大きくなったり、プロジェクトにたくさんの人が関わるようになると、それまで少数で行なっていた時の色は多かれ少なかれ失われます。その色の変化。内部の人は鈍感ですが、外部の人は敏感に受け取り、見方も変わってしまいます。 様々な個性…