デザインのあてな

身近なところにデザインのヒント

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

好きになっていく感覚?

「好きになっていく」という感覚が、最近は少なくなっているような気がします。自分が好むモノや情報を自由に選べるようになった今日、「はじめは何とも思わなかったけど、長く一緒にいたら好きになっていた」みたいな恋愛のような感覚が圧倒的に少ない。 最…

スイッチを切り替える「間」?

会社に行って仕事をする。その必要性を問う声も多い昨今ですが、私は必要だと考えています。ちなみに私は出社するのは面倒だと思っているタイプ。テレワークが可能な仕事でその方が生産性が上げられるなら、むしろ避けたいと思っています。それでも、出社に…

データも美しい?

自分が素晴らしいと思ったデザイン。滅多に見る機会はありませんが、そのデザインのデータやプロセスを拝見すると、最終的な表現と同じくらい整っています。美しいデザインは、データやプロセスも美しい。 例えば、ウェブサイトのデザインは表に見えているも…

些細な指摘は可能性あり?

デザインや企画の提案をした際に、ものすごく些細なところを指摘されることがあります。いわゆる重箱の隅をつつく感じ。昔はそうされるたびに「いじわるだなぁ」と相手に嫌な印象を抱いていましたが、ある時から「よしっ♪」と喜ぶようになりました。 「そう…

魅力やコツを聞いても動かない?

「部屋を掃除しなさい!」と言われても、なかなか行動に移しません。「きれいになったら気持ちもスッキリするし、集中力も上がるから勉強するにも仕事をするにもいいよ♪」と掃除の魅力を教えられたり、「まず、要るものと要らないものを仕分けるところからは…

SNSアイコンにある主張?

他人のSNSのアイコンを観察すると、その人がどんな人か分かったりします。あくまで想像できるといったところですが、自身でそれを選んだという時点で、何かしらの主張が含まれていると考えます。 自分の顔をしっかり出していれば、広域な意味で自信のある人…

買いたくても買わない?

マグカップが売れない。そんなとき、私たちはそのマグカップの魅力が足りないと考えます。デザインがわるい?価格が高い?カタチは?素材は?...。それを買う側の目線で考えると、「家にマグカップあるからなぁ」と簡単に答えが出たりします。家に4つも5つ…

別の手段を持っているから安心?

アイデアを出すための手段。私なりにいろいろ持っていて、1つの手段で上手くいかなくても別の手段があるので、焦ったり心配になることはありません。でも、仮に今使っている手段以外に手立てがなかったら、きっと不安でいっぱいになります。 別の手段を持っ…

やっぱりプロセスが楽しい?

生活必需品はネットで手に入れることができますし、生鮮食品は近所のスーパーで購入できます。実店舗でなければ購入できないものも一部ありますが、購入するために判断したい情報はネットに掲載されているので、よっぽど実物を見て確認したい時以外は出向く…

閃きは大体ボツにする?

妙案が思い浮かんだ!...むかしは、それをどんどんブラッシュアップして完成まで持っていっていましたが、もう何年も私は迷わず却下しています。優れたアイデアは簡単に閃くようなものではないし、十分な情報も得ないまま考えられるものではないと捉えるよう…

「〇〇さんっぽい作品」は禁句?

クリエイターに対してのNGワードの1つが「〇〇さんっぽい作品ですね」。称賛するつもりで言っていたとしても、言われた本人が傷つく一言です。音楽プロデューサーの小室哲哉さんも、そのワードが一番堪えるとあるインタビューで語っていました。 いろんな目…

自粛中に家を片付けた理由?

外出自粛期間中に、家の中を片付ける人がたくさんいました。時間を持て余していて、自宅でできることとして、片付ける良い機会だと考える人が多かったと報じられていましたが、私の見方は少しちがいます。 私も当然同じ状況下にいましたが、家の片付けをして…

みんな賛成は発展しない?

自身の提案に対して、周囲から賛同を得られすぎると、かえって不安になることがあります。「(このアイデアを実現したときの画が簡単に描けてしまうんだなぁ…)」それぞれの知識や経験の範囲内で処理できてしまっているイメージです。きっとそれはある程度は…

手間がかかることは競合が少ない?

勉強も兼ねて、時間を見つけては公募のデザインコンペに応募しています。結果はなんとも言えませんが、発表の際に応募数を公表しているものもあり、「こんなに多いんだ」「あれっこれしか応募がなかったの?」と意外な数字に驚くことがよくあります。考えら…

相談されたくなさそうな人に相談?

誰かに相談することが多いタイプではありませんが、つい最近、ある人に相談しました。内容は他愛もないことですぐに解決したんですが、ふと、何でこの人に相談したのか?と気になって考えてみました。はっきりとした理由は見つけていませんが、以前おもしろ…

大変さは伝えなくていい?

最近でもありませんが、いろんな人たちの裏側を紹介する番組をよく目にします。そこに関心のある人が多いからそういった番組があるわけで、私も興味を持ってしまうので言える立場ではないんですが、あまりそこを見せて欲しくないのが正直なところです。 裏側…

選択肢を減らす?

「こんなものが欲しい♪」とネットで調べれば、数限りなく商品が見つかります。たくさんの選択肢の中から自由に選べることは確かに恵まれた環境ですが、良い面ばかりではありません。私たちは選択肢が多すぎるとストレスを感じるからです。風通しのよい会社や…

仕事を得るための仕事?

会社員、自営業、フリーランス…。どの立場でも、仕事の依頼が多い人とそうでない人がいます。はっきり言って私は決して多くはないので、依頼が絶えない人の行動を見習おうと勉強する毎日です。そんな私が真似ていることの1つに、“仕事を得るための仕事”があ…

原因を決めて安心する?

上手くいかない理由や失敗した原因を突き止めて明らかにするのは、大事なことだと思います。ただ、決めつけてそれで安心してしまったり、本当に考えなければいけないところから目をそらしてしまう可能性があります。それを意図的に他者に向けて使う場合も…。…

はやい理由は予備動作?

交番や案内所で目的の場所を尋ねたら、ほとんどの場合はすぐに答えが返ってきます。対応が早い。でもそれは、スピードが早いわけではありません。「場所を尋ねられるかもしれない」と思って、前もって準備をしているからです。 仕事が早いと言われる人も同じ…

その人がデザインしたから◯◯?

このデザインが良いわるいと他人が意見するのは勝手だと思いますが、目にする発言の中には違和感を覚えるものもあります。それは、結果ではなく人に対して矛先が向いているとき。「その人がやったから〇〇」といった内容です。 それは確かに、大なり小なり誰…

手数が多いほど丸裸?

シンプルに伝えることができず、長々と説明をしてしまったりすると、相手から「この人で大丈夫かな?」「あまり頭が良くない人だな…」と思われてしまいます。これは私の実体験で、伝えることが苦手だった頃に、後になって聞いた当時の私の印象です。 これは…

苦しいときは忙しくする?

メンタルが疲弊しているときの私なりの対処法が1つあります。それは、今以上に忙しい生活にする。仕事を増やせるならそうしてもいいし、それ以外なら用事を増やしたりして過密スケジュールにします。そうすると、そこに意識を向けている暇がなくなるので、…

みんな“さん”付け?

いつからか周囲の人たちに対して、年下だろうと後輩だろうと、分け隔てなく「さん」付けで呼ぶようになりました。「君」や「ちゃん」といった呼び方はしません。1つの理由は、自分がそう呼ばれるのを好まないから。すごく年の離れた大先輩から「君」付けで…

期待通りにやる?

私はデザインの仕事をしています。ご依頼いただく内容は大きく分けて2つ。相手の希望通りのものをつくる場合と、私に一部を委ねていただく場合です。ただ、期待をされているという意味では、どちらも期待通りのものをつくらなければいけません。 プロの仕事…

丁寧に終えられる人?

「この人は信頼できるな~」と心から思えたことがこれまで何度かあるんですが、その中の一例として、丁寧に終えられる人というのがあります。雑に扱わないのはもちろん、必要最低限のことだけやって終わろうとはしません。はじめたときと同じ熱量で最後まで…

白紙にテーマを見つける?

白い紙を前にして、いざアイデアを考えようとしても全然前に進まない…。課題を示されていても、「社会を良くするアイデア」など漠然としすぎていて、どこから手をつけてよいか分からない…。そうやって、考えることに苦手意識を持つようになっていくという話…

境界をつくらない?

これまで育った環境の影響もあり、いろんなことに対してあまり境界をつくっていません。一般的に区別されているような業種や分野でも、それぞれ関わり合っているし、手段が異なるだけでやっていることは同じだったりします。それは、物事に対しても同じ。 私…

肌感覚が分からない?

打ち合わせや会議など、リモートで行うことがごくごく普通のことになってきて、対面する必要がないかのような風潮を感じます。内容のやりとりはできるし、相手の顔を見ながら話ができるから問題ない…。私はそれでも、対面を必要と考えています。それは、肌感…

大抵は上手くいかない?

こんなことを言うと信用を失ってしまうかもしれませんが、私がやっていることの大半は上手くいかないことがほとんどです。スムーズに事が運ぶことは、まずありません。メンタルが弱いので、頭を悩ませる問題や不採用に直面しては凹んでいます。それもあって…