デザインのあてな

身近なところにデザインのヒント

前提があれば言わなくていい?

今の世の中の状況で、飲食店が「しばらく休業します」と貼り紙を出していたら、その理由が書かれていなくても誰でも理解できます。薬局で「トイレットペーパーはお一人様一点まで」も同様。「新型コロナウイルスの影響で…」は必要ありません。 もちろん書い…

お気に入りでチカラを発揮?

先日ご依頼いただいたロゴマークの制作が佳境に入り、どのデザインにするかを検討していただいています。意味合いや使い勝手、競合との差別化など、提案それぞれのお話は伝えますが、私はロゴマークについてはご依頼いただいた方が最終的に気に入ったものが…

代案を出せるスピード?

新型コロナウイルスの影響でCMの撮影が中止になり、それでも作らなければいけない状況で出演者にそれぞれ自撮りをしてもらい、それを編集したCMが話題となっていました。そのアイデアはもちろん素晴らしいものですが、私はその代案を実行するスピード感に驚…

手袋は汚れている?

ビニール手袋をしている店員さんを見かけると、衛生面に気を配っているんだなと一瞬思いますが、その手でお釣りを渡していたら、そのビニール手袋で覆われた手自体はキレイではありません。あくまで、自分の手を通してウイルスを媒介しないようにしたり、他…

ゆる〜い発想が画期的?

普段から時間を作っては、トレーニングとして公募のデザインコンペに作品を応募していて、無い頭を振り絞ってアイデアを出しています。最近は、時間に余裕ができることが多いので、普段は参加しない面白そうなコンペに応募してみています。その時は、普段の…

旅行に行こう??

外出できない日々が続き、悶々としてストレスが溜まっている人が多いそうですが、こんなときこそ、普段行けないところに行ってみてはいかがでしょう?出掛けると言っても、実際に行くわけではなく、動画を観て旅行気分を味わう「お出掛け」です。 先日のニュ…

自分が食べていくだけなら...?

大きな会社がすぐに従業員を在宅勤務にしたり、手当を支給したりしているニュースをみて、「うちの会社がそんなことしてくれない…」と文句が出てきたりしています。変わらず出社をしている会社や、自粛せず営業を続けているお店をみて、「みんなで協力してい…

新しいゲームを考える?

少し前に、このブログで昔の人は暇にならないといった内容の記事を書きました。子どもの頃から何かを提供されるのではなく、自分たちで工夫して遊んでいたから。そう言った手前、私も家の中で楽しめる遊びを考えて提示しないとと思い、先日簡単に作れるボー…

こんな時こそ腕の見せ所?

クリエイターやクリエィティブといったフレーズが苦手で、私は自分でそれを使うことはありません。理由ははっきりしていませんが、たぶん自分の描いているクリエイター像と、実際にそのフレーズを使っている人たちの間にギャップがあるからだと思います。た…

多くを語らない?

私が慕っている人には、多くを語らない特徴があります。「これはこういうことなんだ!」などのそれっぽい言葉も投げかけないし、自分がやることをいちいち語りません。なので、私が慕っている人のほとんどはSNSなどをやっていませんし、食事をしたりしてもく…

間違い探しの癖?

「この絵の中に間違いが3つあります。どこでしょう?」という問題があったら、そこまで難しくなければ、ほとんどの人が3つ見つけられます。何もなくその絵を見せられただけだったら間違いを見つけることすらできません。…というか、間違いがあると思って見…

みんなから好かれようとしない?

私は、随分長い間、あまり人と関わらないようにしてきました。苦手意識や人間関係の面倒くささがあったのでしょう。それなのに、人からは好かれたいという、どうしようもない時期がありました。そんなときに、ある人から「みんなから好かれようとしてもダメ…

座学の時間?

先日、SNSで「美術大学の推薦図書」や「プログラミングのおすすめ参考書」といった記事を見かけました。家にいる時間が長くなったことで、普段よりも本を読めるので、いろんな人たちが、自分が役に立った本を紹介していました。確かに前向きに捉えれば、座学…

シミュレーションしてから実践?

ある女性タレントさんは、テレビ収録の前に何度もシミュレーションをすると聞きました。「この質問が来たら…」「答える時間が3秒しかなかったら…」「話を振ってもらえなかったら…」と、友達に協力してもらって、できる限りリアルな状況で、自分では思い付か…

自分と違う意見...なぜ?

「なんでこうしないだろう?」「どうしてそんな方法を選ぶの?」「〇〇な人たちのことを全く考えていない!」...誰かが決めたことが自分の正義や価値観、常識から外れていると、“おかしい”と捉えてしまいます。自分が影響を受けることなら、感情的になって極…

困ったときに人間性が出る?

関係が上手くいかなくなったり、どちらか一方が困ったときに、その人の本性が現れるなと思っています。普段はとてもいい人なのに急に変貌したり、力になりたいと言っている人ほど、本当に困ったときに何もしてくれなかったり…。だから、その人が本当に信用で…

自分で言わないのはズルい?

自分で伝えるべきことを、他者から伝えさせる。伝える相手によってはその方が良い場合もありますし、立場や関係性によっては自分が伝えない方が良い場合もあるかもしれません。ただ、本来自分で伝えなければいけないことを、他者の口から伝え冴えるのはちょ…

大人は退屈しない?

自宅での生活が長くなって退屈している人が多いという声を耳にして、年齢が上になるほどそんな声を上げていないなとふと思いました。いろんな理由があると思いますが、その1つに「自分で遊び方を考えてきた」かどうかが大きく影響しているのではないかと。…

狙いが分かると冷める?

いろんな経験を重ねていくと、伝える内容には含まれていない別の狙いがあって、その狙い通りに他人を動かそうとしているのが分かるようになります。そんな“狙い”が見え隠れすると、私に限らず、急に冷めてしまう人も多いのではないでしょうか。その瞬間、そ…

私に向けられたメッセージ?

つい2~3年前に知り合った私よりも10歳ぐらい若いある分野で活躍する人。熱い想いを持っていて、行動力も半端なく、良い意味での人たらしで、とても好感の持てる人です。その人が、先日SNSで発信した内容をみて、私は(勝手に)自分に向けて発信されたと捉…

何がしたいか考える?

大まかな情報を渡されて資料を作ってほしい!と言われる。そのときに、渡された情報を整えてきれいにまとめた資料を作る人と、他にこういう情報を載せたらどうでしょう?ここに関する情報は他にありませんか?と提案する人がいます。前者は資料を作ることが…

この行動は間違いかもしれない?

つい先日、いまの時期に必死に戦っているある飲食店のために、貼り紙を作りました。「お持ち帰りができます」「定期的に店内を消毒しています」といった内容の貼り紙。SNSでも公開して、どうにか乗り切ってもらえたらと思い作ったのですが、外出自粛の最中で…

バランス感覚を身につける?

きちんと確認をしてから進めなさい!と言われると、何でもかんでも確認しないと進めないようになる。自分で判断したことを間違いだと指摘されると、自分で判断することをやめる。そんなふうに極端に物事を捉えすぎて、思うようにいかなくなることがあります。…

積み上げをやめて逆算してみる?

デザインを考える際に、いろんなことを踏まえて少しずつ積み上げていく方法があります。コンセプトは?対象は?手段は?予算は?と、条件に基づいてカタチにしていく。その方法は間違いではありませんが、時に成果を生み出しづらいカタチになってしまうこと…

わるく言うと行動しない?

禁煙を啓発する広告。よく見かけるのは、「がんになるリスクが〇%上がる」「あなたはこれだけ周りに迷惑をかけている」といった、喫煙がいかに良くないかを伝えるものでした。きっと喫煙者はそれを聞いて、「そんなことは分かっている!」「迷惑なんか掛けて…

温かみのある工業製品?

手づくりは温かみがある。工業製品は冷たい。そんな声を聞いて私はとても違和感を抱きました。それは、手づくりを冷たいと感じたり、工業製品を温かいと感じたことが過去にあったからです。 実際にあったものではありませんが、極端な例を挙げれば、乱暴に作…

些細なことを気にする?

シャツのボタン。上から順に閉めていくと、穴がすべて縦になっていると思いきや、一番下の穴だけ横向きになっている。その時は「あれっ?」と思うかもしれませんが、そんな些細なことを気に留めて「どうしてだろう?」と考える人はきっと少ないと思います。 …

友達と仕事?

何度かこのブログで書きましたが、数年前に独立して現在はフリーランスとして活動しているものの、10年ほど前には一度失敗も経験しています。その失敗の原因をたまに振り返るんですが、その時と今の違いの1つに「友達と仕事をしない」という点がありました…

自分の趣味嗜好を優先?

お客さんから依頼されるデザインの仕事。デザイナーの考え方や感性を買われて依頼される場合を除けば、基本的にはお客さんの考え方や感性に合わせてつくり上げることになります。こちらがつくりたいモノではなく、お客さんがつくりたいモノ。きちんと考え抜…

できないと思われたくない?

SNSが登場してから自身でやりはじめるまで、だいぶ時間がかかりました。「あまり自身のことを発信するのが好きではなかったから」と表向きには言っていますが、本質的な理由はきっと、「自分が頭がわるいと思われたくない」「センスがないと思われたくない」…